Home > 毎日が地震

毎日が地震

  • 2007-12-18 (火)

インターネットが普及して便利になったのは、
言語の壁を越えて海外の情報がリアルタイムで入手できること。
の筈が、日本人は言語の壁を越えたがらず、
基本的に日本語の壁を越えようという発想すらない。

現在検討されている事と言えば、アドレスの日本語化
これはほぼ決定しているらしく、
http://www.日本語.日本アドレスが登場する。
初心者に解り易いという発想だろうが、
ここまでグローバル化に逆らうのも珍しいだろう。
そもそもアルファベットを入力出来ない人に、
半角アルファベット、全角日本語、半角ドット、
全角日本語を交互に入力するなんて芸当は出来るのだろうか?

そんな訳で、海外のお気に入りのサイト
アメリカ国務省内地質学研究所
米国内務省の地質学調査のページ
過去1週間の世界中で起きた地震が
緯度、経度、震源地、マグニチュードでわかり易く表示される。

これを見て、遠くアフリカで地震に慌てる家族を想像するもよし。
デセプションポイントの様に、NRO(アメリカ国家偵察局)IQ195のエリートが
中東で起きた地震のアメリカへ与える影響の確率を計算する姿を想像するもよし。
暇な時に世界の地震をお楽しみ下さい。

店主より

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://www.nihonbashi.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/19
Listed below are links to weblogs that reference
毎日が地震 from mood fo blog

Home > 毎日が地震

Search
Feeds

Page Top