- 2008-01-23 (水)
人類の長年の戦いは自然脅威との戦いであり、その自然脅威は猛獣、自然災害とされていた時代が長かった。近年こういった脅威は激減し、制覇した動物たちの展覧場所の象徴である動物園も子供の娯楽施設になってきた。
最近の脅威はというと専らウイルスとの闘いになる。エボラ、エイズ、インフルエンザ、脅威となるウイルスも最近は傾向が変わってきて主流はマイルドなウイルスな方だ。
衛生知識も増えてきて、手洗いうがいマスクを準備して排泄物は水洗トイレに流されていく、劇的な症状があれば、最近の会社は休ませるため感染が拡大しないのだろう。
逆に増えてきているのがマイルドタイプ。なんだか微熱が出て、少し咳が出るのだけれども一向に治る気配が無い。たいして悪化するわけでも無いので外出し他人と接触するうちにだんだんと周りの人間がマイルドな症状に冒されてくる。ウイルスの世界でも、強毒化すればいいという話でもないらしい。
先日エボラ出血熱のウイルスの無毒化に成功したというNEWSがあった。そのうちウイルス博物館が子供の休日の楽しみになる日も来るのかもしれない。
Comments:0
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://www.nihonbashi.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/41
- Listed below are links to weblogs that reference
- マイルドタイプ from mood fo blog