- 2008-07-31 (木)
月末というのは大量に入金がありうんざりする。
うんざりしても大抵は仕事なので何とかするのだが、
本日は風邪を引いているのでと甘える気持ちで仕事をしないことを決定する。
よく行くコーヒーショップにてコーヒーをすすり、チェスを買うから教えてくれといわれ、
快く引き受けるが、実際には20才の時にイギリス人と旅先で初めてやり2敗
現在ダウンロードするゲームでやってみるが10ランク中下から3番目であり、
猿人と素人というランクをウロウロしている私が教えるというのも何か無理がある。
会社に戻り仕事をしようと決意をするが、生まれつきの怠惰な性格が災いし、
会社に戻ると急速に仕事以外の事に興味がむくむくと沸いてきて、
興味というのは近所のデパートの生鮮食品の中でも鮮魚の値段なのだけれども、
それをチェックして近所のスーパーとの値段の差を思い知ると共に、
デパートは品質も良好な物がそろうので、そういった特徴も覚えようじゃないかという魂胆で、
結構元気に歩いてデパ地下鮮魚生鮮食品売り場を徘徊する。
鮎天然物2500円、カサゴ2500円、さんま980円なんて恐ろしい値段がついており、
さささ、さんま980円と思うが教科書どおり嘴が黄色いピチピチの高級サンマが売られていることに感心していると、
はまぐり100g500円の文字が目に入る。100gとはどれだけの量かはわからないが、
食べられない殻が殆どのハマグリで、量り売りはおかしいのじゃないか
と抗議をしようと思ったが、特段買うわけでもないし、気が変な人、気がかわいそうな人と思われるのも嫌なので、店舗を変えて野菜を見る事に。すると突然トマトの種類にひとつ薀蓄を語りたくなり、やはり気がおかしい人と思われないようにデパートを脱出し、しょうがねえやってんで千疋屋総本店へと移動する。
すいかが8千円、メロンが3万円やらと全く意味の無いデータを脳内にインプットし、
天然あゆ2500円、養殖鮎600円、天然マダイあら500円、まんごー1500円と脳内にスクリーンセーバーの様に思考がフリーズしないように流しておく。
その後通帳記帳に行くと、さらに18件の入金があり、全く仕事が進んでいなかったことに愕然として、こうやってぐだぐだとブログを書いているのであり、いかん仕事仕事と思うと服用したパブロンの注意事項「服用後機械の運転操作をおやめ下さい」という注意書きを思い出し、いかんいかんと慌ててパソコン電卓を片付ける所なので、そろそろ失礼するで候
Comments:0
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://www.nihonbashi.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/91
- Listed below are links to weblogs that reference
- 本日の記録 from mood for blog